【最新MRI導入】7月1日~

当院では最新の1.5T MRI装置導入により、高画質  短時間の検査を実現しつつ、快適な検査環境を提供します。

高画質とコンパクト、この相反する命題をクリアするため数々の要素技術をVantage Elanに搭載しました。なかでも高画質のカギをにぎる磁場コントロールには、最新の技術を投入。1.5テスラMRIの高画質性能を、コンパクトなボディで実現しています。

質を保ったまま全身の検査を高速化

撮像時間の長い3D撮像はキヤノン独自の高速化技術「Fast 3D mode」が使用可能です。

最先端の高速化技術を駆使することで、画質を損なうことなく検査の質を保ったまま撮像時間を大幅に短縮。検査時間の短縮により、患者様の負担を軽減します

静音化を実現し、検査時の騒音を最大99%低減しております。

↓こちらをクリック(料金一覧)

Web用ドックお知らせ (nishitakamatsu.jp)

【WEB問診票】  事前にご記入いただくことでスムーズに診察にご案内出来ます。

      

♦お知らせ♦

WEB問診にご回答頂いても来院予約にはなりません。

WEB問診を入力された方は、受付で必ずWEB入力済みとお申し出ください。

こちらをクリック↓

発熱外来は、順番にご案内させていただきます。発熱外来はWEB問診入力前にお電話にてご連絡下さい

087-841-0033

【花粉症アレルギーの方へ】アレルゲン減感作療法登録医についてのお知らせ

 

当院はスギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎など免疫療法について相談できる医療機関です。

アレルギーの薬は一時的に症状を抑えるだけの対症薬がほとんどですが減感作療法(アレルゲン免疫療法)はアレルギーを根本的に治す治療法であり、長期的な効果が期待できます。

アレルギーでお困りの方はアレルゲン減感作療法登録医 松本 義人理事長、画像診断クリニック 木村 正司医師、西高松脳外科・内科クリニック・高松画像診断クリニック・高松内視鏡診断クリニック・東高松クリニックの 大月 康弘医師の診察にお越しください。

【新任医師紹介】

4月3日より香川大学医学部附属病院に勤務されていた

大月 康弘 医師による診察が始まります。

 

【日本外科学会外科専門医】

【呼吸器外科専門医】

 

【4月スタート!】ご自身の医療データー(画像、採血検査、処方箋)をスマホで管理しませんか?

医療機関から提供された画像や検査結果、薬などの医療情報をスマートフォンでいつでも見ることが出来るようになりました!ご自身の健康状態の管理、ご家族と情報共有、または救急時や火災時・旅行・転居等により、他の医療機関で診察を受ける場合にも、継続した医療サービスを受けることが出来ます!

アプリをインストール、登録申請完了後クリニックにてデーター(画像、血液検査など)移行致します。スタッフまでお声かけ下さい。

 

 

年末年始のお知らせ

令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)

上記の期間は休診とさせていただきますのでご了承下さい。

令和5年1月4日(水)より通常通り診察を行います。

宜しくお願い致します。

自費 PCR検査料金変更のお知らせ

12月1日より、自費のPCR検査料金が、16,000円(税込み)に変更になります。
証明書代金は、和文も英文も共通で2,000円(税込み)となります。

宜しくお願い致します。

メディカル・タイムズ 10月号 掲載

日本メディカルシステム株式会社様の『メディカル・タイムズ』2022年10月5日号に当院の武本先生、長町先生、坂口先生が掲載されました。
是非ご覧ください。

インフルエンザ予防接種について

西高松グループは、10月1日よりインフルエンザ予防接種を開始致しました。
金額は、下記のようになっております。

金額3,000円

宜しくお願い致します。

新型コロナワクチン接種のご予約について

西高松グループでは公式LINEにて、新型コロナワクチン接種ご予約のお申し込みを、24時間受け付けております。

 

【公式LINEアカウント】
https://lin.ee/ESCwYHS
↑タップで友達追加↑

※LINEアプリで公式アカウントを友達追加し、メニュー左上「ワクチン接種予約 ご希望施設の選択」より施設を選択し、お申し込み下さい。

なお西高松グループの各クリニックでは、新型コロナワクチン接種のご予約について、お電話でのお問い合わせを受け付けておりません。

ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、西高松グループ公式LINEからのお申し込みを、お願い申し上げます。